
「怪しい、、、ジャケが怪しい、、、」
と思いつつ購入してた本。
本日、完読!!
-----------------------------------------------
世界で初めてニホンウナギの産卵場所を特定した、
東京大学海洋研究所の「ウナギグループ」
今回の目標は、全18種類のウナギのうち、
唯一まだ採集されていない「ラビアータ」を見つけることだった。
過酷な状況下、幻のウナギを求めて、
2人の研究者が繰り広げる爆笑アフリカ冒険記。
第23回 講談社エッセイ賞受賞作。
-----------------------------------------------
知らなかったけど、
ウナギって世界中のどこの海で産卵してるかが、
全くわかっていないらしい。
この本でも、最終的には、、、
あ、、、これを言ってしまったらいけんね(笑)。
小さい頃は実家のそばにある川で、
水が有明海にひいてしまった川底に降りて、
空き缶なんかをひっくり返すと、
ニョロニョロ出てきたもんで、、、。
んで、捌いて食べたりしてた。
隣町は、ウナギの名所、[柳川]やしね。
ウナギの話も興味深いけど、
過酷な寝泊まりの話が更に面白かった。
気になる方は是非!
ジャケに惑わされてはいけない。。。
コメント