隊長の具合

Tommy&AjiのVo,Guitar 冨重 貴裕のHEAT BEATな日々。

TOMMY [2025 LIVE SCHEDULE]

スケジュール調整中。

2014年12月



今夜は、こばやんとスクイーズ平川君のドラマーコンビが企画したイベント、
[It's Amazing Generation in HAKATA]にて、アーリービリーバーズ初登場。

気心知れた同世代バンドを集めただけあって、
リハーサルから自分たちの[今]の見せ合い(笑)。
大事な事よね。
他のバンドを見て、自分たちの今の立ち位置が分かると言うか、、、、、
皆、きっと同じ事を思ってる。

んで、馴れ合いにもなってないし、互いに良いとこ、変わらないとこ、
どんな流れであれ皆、今日まで続けて来てるから、通じるモノがあると言うか。。。。

そんな今夜、盛り上がらない訳がない!!





52nd brickも、THE BLITZ RITZもギンギンに飛ばして会場を盛り上げてた中、
我々BUDDYも8曲演奏!



お客さんがスゲ~楽しそうに踊ってくれたり、 
手を鳴らしてくれたりで、バンドはすごくノッてた!



ただ、個人的にグレッチのシールドが演奏中に3、4回抜けてしまったり、
マイクスタンドの絞まりが悪く、唄ってたらマイクが少しずつ下がって来たりで、
中々うまい事いかんかった。

けど、演奏終わって、楽屋ですぐにメンバーでトラブル対処の話が出来たのが良かったと思う。
これまで、演奏中の大きいトラブルもなく演ってきた我々。
今後も勿論、勘弁なんやけど、実際に起きないと今後どうすれば良いかを話せんからね。。。。
経験値が1つ上がって良かった。
しかし、今日じゃなくても良かった、、、、、(笑)。



スクイーズもさすがの演奏で会場を沸かせ、きっちりアンコール!!

ここから、ヒラコバの二人の企画セッションへ。

事前に、T-REXの[20th Century Boy]と、THE BEATLESの[HEY JUDE]を、
メンバー入り乱れて、ボーカル全員で唄い回そうって話があがってて、
押さえてはいたんやけど、、、、、

前日の夜に、こばやんから、
「[HEY JUDE]はトミー君一人でフルコーラスで、できるよね!?」って、まさかの無茶ぶり。。。。。。

できんし~~~~~~!!!!

もっと、事前に~~~~!!!!

音合わせも明日のリハしかないし~~~~~~~!!!!


と思ったが、「当日になれば[HEY JUDE]はキャンセルで」って話にもなるかもなと、
恐る恐る会場に行くと、、、、、

平川君から笑顔で「トミー君、よろしくね~~!」と。。。。。。

いや、こんな事もあろうかと、一応押さえてはいましたよ。。。。。
押さえてはいましたけどね。。。。。。

今日、[HEY JUDE]のYOU TUBEのアクセス数をかなり上げたのは俺です。。。。。。





やるんならブッチギリで行こうと、ベース山ちゃん、ギターこーちさん、オルガン平川君、ドラムこばやん、サックスせいちゃんの力を借りて、(カンペがん見)で腹一杯唄いました(笑)。



セッション2曲目の[20th Century Boy]の安心感と言ったら、なかったね(笑)。。。。。





平川君の素面でのパンイチ姿も拝んで、会場満場一致で終演!!
シャあ~~~~!!!

打ち上げも40人くらいで盛大に!
いやはや、アメイジングな夜はアケナイのでした!

来てくれた皆様には、本当感謝っす!
ありがとうっ!!



随分と寒くなってきたね。
この間まで、アチ~~~って言うてたのに。
もう、2015年もすぐそこ!

の前に、BUDDY、今週末のLIVEが近づいてきました。

曲順を考えてたんやけど、悩む~~~。

気持ち良く流れる感じで考えてます。
ここ最近作った曲ばっかりに並びそうです(今んとこ)!

この共演BANDの並びからして、
恐らく、夏カンバック!!な夜になるっしょ!!

会場で待ってます!!
是非~~~!


12月13日(土) 福岡 天神親富孝Early Believers  
[福岡市中央区天神3丁目5-19 ]

[It's Amazing Generation in HAKATA]

CHARGE:2000円 (1drink別)
OPEN 18:00 / START 18:30
w/THE SQUEEZE、THE BLITZ RITZ、52nd brick

(問)Early Believers 092-738-5116



ここしばらく、BUDDYリハーサルにて、新曲制作真っ最中。

毎回毎回、BANDに乗せて歌っては書き直し、
アレンジしてはやり直し、想いを馳せては書き直しと、
地味な作業が続いてますが、、、、、
誰に頼まれたわけでもなし、期限があるわけもなしやから、
1曲1曲を大切に作っていかんとね。

出来る事、出来ん事あるけど、
自分達の曲やから、OK出したとこが一先ずの完成型。
より届く様に持って行きたい。

そして、曲が行きたい方へ、上手く流してやりたい。
パッとする方へ。
短く、多くを言う。

長く歌える歌。
いつ歌っても不変に聴こえる唄。



今度の新曲[言わなくちゃ]。

タイトルだけは、随分前から決まっていて、
それに向かっていったけど、、、、、
今の状況もあって、歌いたいモノはやっぱり、ストレートなシンプルなモノ。
堂々巡りでいつもの所といったとこ。

それで良いんじゃないでしょうか(笑)

来年、1発目のBUDDY LIVEのフライヤーが送られて来ました。
五臓六腑で感じていこうっ!!

んなら、ちと実家に行ってきます!



実家と連絡取ったりと、私的にバタバタとした今週。
なるようになる。

覚悟はいつも持っておかなきゃ。



ここ数年、一緒に共演する事が多かったHEDGEHOGもっちゃんと、
初めて2人きりで一杯。

ちょうど間の店で待ち合わせ。

静かなこじんまりしたお店。
筆者の大好きな店の一つにもっちゃんと。

じんわり、ここ数年を振り返ったりしながら、乾杯。
その後、後輩、つよしが出したお店にもやっと行けた。

色んな話して、沢山笑って、
最後は、アンドロイドフィードバックのカズも合流して、3人で。

唄を続けてきてる同世代3人。
こんな時間もないとイカンね。

フラットな時間。
だれが、どうなってもおかしくない世界。
まだまだ続けれてる事。
すぐに会える距離、会えない距離。

またねと別れた。

ありがと、良い酒やった。

↑このページのトップヘ