隊長の具合

Tommy&AjiのVo,Guitar 冨重 貴裕のHEAT BEATな日々。

TOMMY [2025 LIVE SCHEDULE]

スケジュール調整中。

2015年07月



写真は、ORIENTAL BOUNDSのドラマー、ウッチーが作ってくれた、
BUDDY のロゴ。

ふと送られて来たんやけど、気にしてくれてるのが嬉かね!

ウッチー、ありがとう!!

トミウチも、いつか演りたいねぇ~!


んで、BUDDYですが、9月に大分に行ける様になりました!

日田市の梶原浩之さんに企画していただきました!
梶原さん、ありがとうございます!!

梶原さんとは、筆者が20代前半の頃に知り合い、
よく一緒にイベント等で唄わせてもらいました。

最近は、年一回お会いするかどうかな感じだったんですが、
先日、偶然、YURAYURAで再会しての、梶原さんに連絡。

繋がりって不思議です!
嬉しいっす!!

個人的には、日田で唄うのは初めてじゃないかなぁ~。。。

詳細はまだですが、楽しみな夜がまた一つ増えました!
ウッシャ~!!


9/12(土) 大分 日田 sugar sugar
[大分県日田市隈2-8-13]

OPEN --:-- / START --:--
前売----円 / 当日----円(各1DRINK別)
w/未定
(問)sugar sugar 0973-23-1168

*[BUDDY]での出演です



8/30の[ジミー&ジェームスふたり旅]の、
素敵なフライヤーが送られてきました!

う~~む、益々、楽しみ!!

その前に、[二人でSHOW]、ばっちり決めます!!



8月30日(日) 福岡 警固 レストラン&Bar Quattoro K.K
[福岡市中央区警固2-13-7 オークビル B1F]

[ジミー&ジェームスふたり旅]

OPEN 17:00 / START 18:00

前売3000円 / 当日3500円(各2DRINK 800円別)

w/市川“JAMES”洋二(Vo&Ba) [ex.The Street Sliders]
 五十嵐“JIMMY”正彦(Gt)[The Easy Walkers]

(問)Quattoro K.K 092-714-2167
http://quattro-kk.com/

*[BUDDY]での出演です



新曲が書けそうで、書けないので、部屋中を行ったり来たり。。。。

そんな中、東京の塚さん、近藤さん、晃士さんが、
それぞれのHPで、先日のツアーの事を記述してくれてたので、

こっそり(笑)、、、、、

ここに転載しときます(笑)。

ORIENTAL BOUNDSからは、直接、言葉を頂いてますので、
それはまた、いつかのタイミングにでも。


まずは、塚さん、[塚本晃オフィシャルサイト]より。

東京2デイズなんてかなり久しぶりかも。
バディー、執念の激ポップセカンドアルバムを引っさげてのツアーに両日参加。
楽しかった。
初日、スジャク&伴ちゃんと久しぶりに味わった、未熟を体感する快楽の旅。
行方はわからないがひとまずたどり着いてよかった。
物体三人、大いに緊張しつつも大いにはしゃいだ。

2日目、晃士くん、近ちゃん、そしてバディーの言うなれば異形のつどい。
最後のセッションはなんか感きわまっちゃったな。
ありがとう!!


続いて、晃士さん、[山田晃士 オフィシャルサイト/孤独中毒]より。

GBでお逢い出来た皆様、merci beaucoup.

博多からBUDDYを迎えての舞台、
いつもヴォーカルTOMMYに世話になりまくっている3人、塚・近・山が集まり、恩を仇で返しました。

いや~、本当に音楽の暖かさに満ちた夜だったね。

アンコールセッションのあの空気、山田の舞台ではなかなかお目にかかれない、幸せに溢れた瞬間。

一緒に演れて嬉しかったよ、BUDDY。

2ndアルバム『残響ルーティーン』を聴いて、改めてBUDDYはいかしたギターバンドだと思った。
そして昨夜、舞台を共にして、そのしなやかなグルーヴを実感しました。

博多で、東京で、又演ろうぜTOMMY。


そして、近藤さん、[KONDO TOMOHIRO OFFICAL WEB SITE]より。

そして翌日は吉祥寺GBにて、
福岡からBUDDYがニューアルバム「残響ルーティーン」を持ってきての発売記念ライヴ!
この日は塚本公私混同の三叉路チームが揃い踏み。
会場入りした時から、打ち上げまでずっと楽しい時間の連続。
ツカちゃん&晃士くんは久しぶりに会うのに、もう、すぐいつもの感じへ。
この落ち着く感じ、三叉路ならではだね。
トミーは先日、福岡行った時に会って以来、
新しくギターに白石くんを迎え、新生BUDDYのみんなとも挨拶。
で、リハをしてると前日にJIROKICHIでBUDDYと共演した元シェイディドールズの大矢くん登場。
ツカちゃんに大矢くんを紹介してもらう。
こうやって会うのは初めてだけど、
でも、ライヴはシェイディがデビューする直前くらいかのロフトでのライヴを観てるからね。
CDも持ってたし、よく知ってます!
ということで、リハ終わって大矢くん、BUDDYのみんなと軽く焼き鳥、軽焼へ。
気持ちいい時間やったなあ~。

ライヴは三叉路チームがそれぞれのステージを務めBUDDYに繋ぐ。
オレはこの日初めてエレキ、カジノを使ってみたよ。
リハではツカちゃんが音のアドバイスもくれて助かった~。
本番も気持ちよくできました。
そして、そう、この日の「独白のブルーズ」
歌いながら時計を見たら、持ち時間ギリギリ。
次の曲をやる時間はない、と思った瞬間に、ふっとスイッチが入った。
エンディングに近づいてた曲がまたその先へと続き、
そこからすごく大切な、自分の核心となることをどんどん歌った、、
ような気がする。
ような気がする、というのは、
何をどう歌ったか、まったく覚えてないのだ。
でも、ぐわっと胸の中からわき出した心、感情、
それがまっすぐに飛び出して、
自分にとって大切なことを歌っていた感触だけは覚えてる。
それは、そう、もう一人の、心の中のオレが勝手に歌い出したような、
そんな不思議な感覚だった。
ライヴはいつだってそうだけど、
それにしても、あの独白はもう再現できない。
歌は生き物だと、改めてそう思う。

アンコールでは、BUDDYに塚本晃士近藤が入ってセッション。
BUDDYの曲を2曲やったんだけど、気持ち良かった~。
ステージの中に入るとバンドの生音がグングン伝わってきて、
BUDDYの演奏の良さをすごく感じた。
ツカちゃんも晃士くんも言ってたけど、ほんと良いバンドだなあ~。
気持ち良い音の中で歌えて最高に楽しい夜になったよ。




以上の様な、嬉しい言葉、頂いとります!!
こりゃ、このブログにも載せたくなるっつ~もんです!

みなさん、改めて、本当にありがとうございました!!


あ、、、、、

この記事、筆者が勝手に、本当に一方的に、
無許可(!)で掲載してますんで、
このブログからの転載とか、
アーティスト本人、関係者に直接、
「トミーが勝手に文章を掲載しとったですよ!」とか言わんといてね~(笑)!!



べっちさん(Exotica Vanroad Public Club Band)と、
7/31の[二人でSHOW]のリハーサル。

自主練習として1時間スタジオ入ってからの二人で2時間。

2回目の練習は、少しずつ詰めて行く作業と、何かしらのアレンジ。。。

疲れた~~!

もう一回スタジオ入って、仕上げます!

んで、当日の会場の下見を含め清川ワールドパーティーへ!



お店は1Fがカウンターバーで、会場は2Fです(写真)。

ライブハウスとは違いますので、
のんびり気軽にお越し下さい!

お待ちしてます!!



今夜は、学生の時にほぼ毎日と言っていい程、
通いに通った、静子の店、

[焼鳥 しず]へ。

10年ぶり位になるんじゃないかな~~~。。。。



発端は、先輩であり、ギタリストであるボンちゃんが、
5月にあった、婆ちゃんキサエのお通夜に参列してくれて、
その席で、「今度ゆっくり飲みたいですね~」
って話から始まったのでした。



んで、久しぶりなら、ここでしょう!

ってことで、電車に揺られて[しず]へ。



ボンちゃんと連絡しあいながら、

「初めて予約をしてみたよ(笑)」

のメッセージには笑ろた!



おばちゃんが他界して、
今は、息子さんが引き継いで、営業されてますが、
味も安さも変わらず。

焼鳥は、焦げてないのにビックリ!!



多分、この柱時計も変わらず。。。。

おばちゃんが、カウンターにおる様な感じやった。



ヤンキーズの文吉さんも来て、昔話しにも花が咲く!
勿論、近況やこれからの話も沢山した。

気分は18歳に戻っとった。。。

帰りは、3人で歩きながら途中まで。

んで、「そう言えば、3人でLIVEしたりしたよね~」と言われ、
「小学校のイベントに呼ばれたやつよ!」と更に言われ、
ふと思い出す。。。。

「あ~~~!SHADY DOLLSの[マザースカイ]を、
アコースティックで演った!」

ドバ~~っと、一気に思い出した!!

んで、先日の東京で、侑史さんと塚さんに[マザースカイ]の制作話を聞いた事も思い出し、

時を越えて、不思議に繋がって行く、そんなタイミングなんやろうな~~と、
しみじみした帰り道でした。

人生は、不思議だ。

↑このページのトップヘ