隊長の具合

Tommy&AjiのVo,Guitar 冨重 貴裕のHEAT BEATな日々。

TOMMY [2025 LIVE SCHEDULE]

スケジュール調整中。

2015年12月



2015年も、本当に沢山の方にお世話になりました。感謝です。
ありがとうございました。

なお、喪中につき年末年始の
ご挨拶を失礼させていただきます。

皆様に良い年が訪れますよう。



いよいよ、今年も後2日、、、。

今年は、特に早かった様な、、、、。

婆ちゃんが亡くなったり、何か色々あったけど、
良い事もいっぱいあった。

2nd ALBUMも発売したし、
県外にも予想以上に唄いに行けた。

LIVEは、BUDDY、弾き語り、トミアジ含め、
約30本。

昔に比べたら、断然少ないけど、
内容の濃いLIVEばっかりだったし、
今は、LIVEで唄えるだけラッキーと思ってる。

来年も、受けれるオファーは、どんなカタチかで、
なるべく受けて、唄って行きたい。

毎年思ってる事やけどね。

来年の予定もジワジワと頂いてます。
まあ、それは、改めて年越し以降に。

なんせ、後2日で、ギターを磨きながら、想いを馳ようかと思います(笑)。



今夜は、[ReUnion 2015]と言う名の、
学生時代のサークルの同窓会的、忘年会的イベントが開催。

なので、昨夜から色んな後輩が集ってた訳なんですが、、、、(笑)。



今回は、幾つか趣旨があったため、
後輩の山中がやってる[UTERO]を貸し切っての、堤と黒土の仕切り。

んで、筆者が一番の年長、、、、。

乾杯の挨拶も頼まれてたので、軽く緊張(笑)

当然、会場には、全員後輩っちゅ、懐かしい面々。。。。。

大体(笑)揃ったところで、夕刻から開宴!

今夜の趣旨が発表され、
筆者の乾杯の挨拶で、滞り無くグラスが掲げられたところに、
まさかのアノ人がっ!!

そう、我々がいつも出演していた、ライブハウスJAJAの専属司会進行役、
剛~~~~田三郎氏が登場!

会場は一発でMAXに盛り上り(笑)!!

当然、そのまんまの流れで、LIVEスタート!!



今や、[楽久平]のオーナーである坂口。



相変わらず、唄う時に、膝にタオル置いとった有馬。



supercloudも一夜限りの復活。



フラワーズも復活、渾身の一曲。



堤バンド、歌い上げとったな。



FOUR THE MG、言う事なし、バッチリやん。



Buddhaは二人で復活、こちらも二人でも無問題。



TOMMY&AJI、個人的に唄い納め、気持ち良く5曲演奏。



最後は、サプライズで、アジがメインボーカルで皆でセッション。



やっぱ、若い頃を共にしてるからね。

独特の上下関係やけど、未だにずっとそれで繋がっていて、
しんどい事もあったと思うけど、
今となっては、数々の伝説と笑い話しか覚えとらん(笑)。

勿論、皆、それぞれ抱えてる事はある様やけど、
今夜、ここに居る事や、ここに居ない誰かの事や、
それこそ音楽や、色んな事を、改めて確認出来たんやないかな。

まさに[ReUnion2015]と言う名にピッタリの夜でした!

主催者は、ほんと、お疲れ様やったね!
ありがとうっ!

みんな、いつかまた、演れる時まで、元気で!




そう言えば、こないだアジ君から、
今夜、後輩達が集るから良かったら、、、、、

って話を聞いたような、聞いてないような。。。。

ってか、、、、言い訳はいらんっ!

筆者が忘れてただけなんですが、、、、、。

なので、バタバタ用意したんやけど、
時間まで早いって事で、アジ君と懐かしい店の暖簾をくぐる。



学生の時に、サークルの先輩後輩でよく来てた[五男坊]。

10年ぶり位かな。。。。

大将も覚えててくれて、嬉しかったし、
元気そうで何よりっす!

で、師走っぽい話をして、いよいよ後輩達のいるお店[楽久平]へ。



懐かしい顔が一杯で、嬉し楽し!!

色んな後輩が挨拶来てくれて、なんだかんだ。

しかし、なぜか写真は、この一枚だけ(笑)。

店主の坂口、アジとシャケとまきちゃん。
みんな後輩、、、、。

よくよく考えると、、、、、
アジとシャケって。。。。。

普通に呼んでるけど、、、、


凄いアダ名やんね。。。。。



山部善次郎さん、通称"YAMAZEN"さん。

博多の大先輩のミュージシャンであり、画家。

勿論、ず~~っと前から一方的に知っていたし、
何度もLIVEは観ていた。

んで、今年4月に、ヒサロオさんの30周年記念で、
広島で鬼頭径五さんと共に、共演させてもらった。

そん時、すごく気に入ってもらって、
ムッチャ嬉しかったのを覚えてる。

こちらを参照→http://yaplog.jp/tommyaji/archive/4083

そんな山部さんの自伝映画[6600ボルト]が公開されたとの事で、
中洲大洋に観に行ってきました!



まだ、公開真っ最中なんで、
書きませんが、

涙出たっ~!

すげ~~良かったです!
何か、会いたくなったもんね。

ちょっとでも興味ある方は、是非とも観られたが良いかと。

本当に、生きる為のパワーもらえます!
お薦めです!!

山部さん、ありがとうございました!

↑このページのトップヘ