隊長の具合

Tommy&AjiのVo,Guitar 冨重 貴裕のHEAT BEATな日々。

TOMMY [2025 LIVE SCHEDULE]

スケジュール調整中。

2020年12月

IMG_7817

日が暮れていきますね。

毎日の流れと何ら変わらない[自然の流れ]の中で、
[人]が考えた[区切り]という概念。

良いも悪いも、一度句読点を。

2020年、忘れられない年になるんだろう。

これまでに人類が作り上げてきた[はず]の、
高い技術を持ってしても、越えられないモノがあるとわかった年。

2011年の震災もそうだと思う。

そして、[再生する]という[チカラ]を持ってるのも我々です。

2020年のライブは、Tommy&Ajiもソロも数える程しか演ってない。

けれど、そんな中でもお店から[配信ライブ]の話をいただいて、
少しでもお店の役に立てればと、5回の[完全無観客生配信ライブ]をさせてもらった。

どんなカタチであれ、
演奏したいバンドやアーティストの方々は沢山いる中、
Tommy&Ajiは恵まれてた。

これまで、ツアーも沢山演って来たからか、
各地の方々も沢山観てくれた。

厳しいツアー(笑)も沢山あったけど、報われたよね、、、。

来年、世界中がどんな感じになってるかなんて、
現状じゃ全く見えないけど、
最たるものは[自分]。

物忘れも酷くなって、耳も目も悪くなってきたけど(笑)、
そんな自分と向き合って、見下ろさずに見上げるだけです。

まずは、気持ち良い気持ちになれるイメージから!

このブログを読んでくれてる皆様には、
今年もありがとうを!!

明日から始まる2021年も、どうぞよろしくお願いいたします!!

 
       2020年12月31日  冨重 貴裕

んなら、大掃除に戻ります〜〜(笑)!

現場からは以上です〜〜!!

IMG_7796

「今日しかなかろう!!!」

って事で、恒例のアロハカレンダーを2021年に交換して、、、、

引っ越して以来初の、
部屋のフローリングカーペットを交換。

畳の上に敷いてるだけなんで、
あっさり完成したんやけどね(笑)。

IMG_7795

んで、調子に乗ってきたので、
仕事で先週から取り扱ってる商品、
[サビトール]でコンロのサビ汚れを試しにゴシゴシ。

IMG_7755

この商品、[Southern Works]のオーナー 哲に紹介してもらったんやけど、
昭和感満載のパッケージで、一見怪しみしかないんやけど(笑)、
中身はドイツ製の研磨剤。

今まで、どんなに擦ったり、
洗剤で落とそうとしても、取れなかったコンロ周りのサビが、

「うそ〜〜〜っ!!!」
って位、サビやら何やらが取れる!

IMG_7718



包丁もこの通り、、、。



IMG_7723



まさかのパイプ椅子の足も!!!



IMG_7801


タイルの目地汚れ、そしてゴルフクラブや、
自転車のサビなんかも、バッチリ(確認済みです)!

昔の[砂消しゴム]の感触です!

あんまり言い過ぎると、
どっかのTV番組みたいになるので、ここら辺で(笑)。

でも、力もそんなに要らず、
本体を傷付けないのが素晴らしい!

そして、作業してて、
綺麗になってくモノを見ながら、
気持ち良くなれて楽しい(笑)!!

まだまだ色んな知らない商品がありますね。

気になる方は、筆者にお問い合わせ下さい〜〜!

んなら、再び、ゴシゴシして来ます!!
現場からは、以上です!




IMG_7782

非常にご無沙汰いたしました、、、。

皆様、いかがお過ごしでしょうか〜〜?

筆者は、この怒涛の2020年のラストスパートを、
公私共に、何とか走り抜けてる真っ最中です!

やりたい事、やらないかん事を受け止めつつ、
ニューアイテムで音楽やライブを聴きつつ、
時間を見つけてインプットも。

そんなこんなしてたら、
あっという間に年末になってたって感じ、、、。

こっからがまた早いよね、、、。

って事で、本日も諸々やることやって、
梶浦さんのお店の近くに行ったので立ち寄ると、
良いタイミングでOPEN!!

たまには良かろう!?と1杯だけ(笑)。
至福〜〜〜。

久しぶりに会って、
なんだかんだ近況報告。

いや〜〜、それぞれにみんな、抱えています(笑)。
当然だよね、一生懸命やればやるほどに。

何か、ゆっくりできて良かったな〜〜。
梶浦さん、また行きます〜〜!!


IMG_7783



96728172

午前中、昨日からのPC作業をチェックして、
もうこれで句読点を打たねば、また日が暮れる。

って事で諸々の作業を、
気持ち無理矢理に終了っ!

[バックアップ]ってどこまで必要なんやろうね???  

そして、午後からは、
こちらも先日から尾を引いてる[エフェクター]の件に着手。

本日、上記の写真のブツを購入して、
吉本さんから教わった、(筆者としては)初の試みを。。。

自宅に戻り、エフェクターの接続を全て変えて、
小さなアンプでチェチェチェック!

まずは、音が出て(笑)、合格。

何となく音抜けも良くなった感が。

そして、東京の近藤智洋さんがブログで書いてた内容に反応して、
とあるアプリをチェック!

前々から話には聞いてたけど、良いですね〜〜(笑)!

携帯にはダウンロードしてたけど、
してただけで一切使用したことはなかったとよね、、、。

しかし色々、便利な世の中やけど、
使いこなすまでは、時間泥棒や〜〜〜(笑)。

日が暮れとる、、、。

IMG_7714

本日、日がな一日、PCと携帯と格闘。

最近、携帯にも仕切りに「アップデートしないと、先に進めませんよ」
的な文章が出ておりました。

調べて手順通りやるものの、未完成。

こりゃ、1回全てリセットか?

と思うものの、
書類内の歌詞とかのデータが、
全部消えてしまっても嫌じゃないですか?

なので、もう一度散々調べて、浮き沈みしつつ、
要らないデータを捨ててバックアップを再度取って、
何とか完了!

携帯に関してのデータバックアップ空き許容量も、
何とか少し増えた。

あ〜〜〜、もう今日はここまで!

しかし、時間泥棒やな〜〜。

↑このページのトップヘ